産後の骨盤調整
産後に骨盤のメンテナンスをしたいのですが何時からしたらいいですか?
週産後1か月以内に始めないと、と思われている方が意外とおおくて驚きます。
出産前のお体に変えていくには、
授乳されているのでしたら、お子さんの歯が生え始めるころに始めます。
授乳されてないのでしたら、ミルクに変えた時から。
女性のからだはうまくできていて授乳と骨盤は連動しているのですよ。
お乳が出ない方もからだをととのえると出始めるかも。おためしください。
何回ぐらいかかりますか?
一回でゆがみは整えられますが、骨盤が柔らかいのでまたゆがみやすいのです。月に2回で3ヵ月通えるととても良いです。その後は月に1回ぐらい3ヵ月程度の目安に(あなた次第です。当院はコースを作ってはおりません)考えていただければ、からだが美しくなると同時につかれにくい元気なお母さんでいられます。
産まれて1週間なのに腰が痛くて動けない 痛みを取りたい。
歩けますか?歩けるレベルでしたらすぐに来てください。出産後1週間で調整が出来ますし、痛みは早く取れます。
母乳が出ない。
さまざまに取り組まれていいるとは思いますが、骨盤に原因があるかもしれません。一度お試しください。
産後ブルーかな、つらい
気分が沈みがちになる時は、出産の疲れと骨盤が左側が開きすぎている時は、心臓、脾臓に負担がかかりうつっぽくなります。
出産はエネルギーをたくさん使いますし、力が抜けてしまい
からだを整えてみましょう。気分まで爽快になるかもしれませんよ。